thumbnail image
ドロミング ラボ ロゴ
ドロミング ラボ ロゴ
  • …  
    ドロミング ラボ ロゴ
    ドロミング ラボ ロゴ
    • …  
      ドロミング ラボ ロゴ
      •  

         

        broken image
      • 現在募集は停止しております。

        ドローンプログラミングの体験会のご相談は受付中です。こちらにご連絡ください。

      • ドロミングラボとは

        ドロミング ラボ 概要

        小学校で始まったプログラミング教育の必修化。高いITリテラシーが必要とされる未来の社会で活躍できる人材を育成するために、今日本の教育が大きく変わろうとしています。

         

        ドロミング ラボは、これから社会に広く普及するであろう「ドローン」と「プログラミング」が学べる、未来を見据えた新しいスタイルの教室です。

        産業活用が進むドローンを題材にすることで、教室で学んだことが、どう社会で活かされているのかを子どもたちが自身の目で確かめることができ、学校教育でも重要視されている「社会とつながる学び」を提供しています。

         

        今後ますます発展するIT社会をリードしていく人材を育成するために、最新技術に触れ、体験と学びを創造し、地域貢献につながるような事業を一緒に築いていけるパートナーを募集しております。

      • 加盟メリット

        可能性が広がるドローン×プログラミング教育​

        ドロミング ラボ 利用イメージ

        ロボットを教材にしたプログラミング教室が多い中、ドロミング ラボでは「ドローン」を採用。

        空を飛ぶドローンは、子どもの興味・関心を集め、楽しい体験を通して多くの学びを子どもたちに与えます。

         

        使用教材「DRONE STAR プログラミング」についてはこちら

      • ここでしか学べない価値ある教室​

        ドロミング ラボ 利用教材

        ドローンはどうやって飛んでいるのか?社会問題をドローンを使ってどう解決するか? 子どもたちに知識を与え、考える力を育てます。

        プログラミングは、学年を問わず親しまれているビジュアルプログラミングを採用。

        課題に対してドローンの飛行ルートをプログラミングをすることで論理的思考・想像力が育まれます。

      ドロミング ラボ ロゴ

       

       

       

      運営:株式会社 ORSO 東京都千代田区内神田2-4-6WTC内神田ビル

      Mail:biz@dronestar.jp

       

      プライバシーポリシー

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る